ブレンドイメージコラム
今月、宮崎県南部で発生した震度6弱の地震。その震源地は、神乃茶のハーブ類を育てている地域でした。公共の場などでの大きな被害はありませんでしたが、個人の住居においては家具の転倒や物の落下と破損が予想以上にありました。大きな縦揺れにより、トイレの水は溢れ出て床を水浸しにしました。揺れが治った後、モノが散乱した部屋を見渡し、どこから手をつけていいのか呆然とするほどで。まずは怪我をしないように部屋中に飛び散っているガラス片をなんとかしないといけないと、そのことだけを考えてとにかく作業をしていました。
無意識のうちに過緊張になっていた心が、やっと落ち着きを取り戻したのは10日ほど経ってから。そのとき、自然への向き合い方に変化が生まれていることに気がついたのです。
地震は、プレートの歪みが少しずつ蓄積され、極まったときに発生するといいます。地球は限界まで耐えてくれますが、もうこれ以上は無理というときに地震を起こしてリセットするわけですね。
これは、プレートという物質だけの話しではないように感じます。たとえば、目には見えないエネルギーや思念も同じようにはたらくとしたらどうでしょうか。
今、私たち人間の意識がひとつの思考に集中しているように感じます。世界的パンデミックで同調意識という下地ができており、その後2025年問題が騒がれることで「不安」が私たちの心を占めています。そのような方向に誘導されていることを日々感じます。こういった人間の作り出すネガティブな思念が、もし地球に負担をかけていたら? 私たちが笑って楽しんでいるエネルギーが、地球にとって必要なものなのに。
この数年はなんとか耐えてくれたけれど、もうこれ以上は無理だと地球が判断したら。
もしかしたらそこで地球は地震や津波を使ってリセットさせるのかもしれません。
そんなことを考えながら、先週あるワークショップに参加いたしました。その地域にある自然素材を極力使って家を作るエコビレッジビルダーという肩書きを持つ方のお話し会でした。
どこかで聞いたことがある、誰もが言っているようなことをお話しされているのですが、この方の体を通して発せられる言葉たちは、頭ではなく体に染み込んでいくことがわかりました。
「考えるな、感じろ ”迷ったらどんなことがあろうと楽しい方を選ぶ”」
「悩んだらやっちゃう」
「馬鹿げたことをやろう “こうあるべき、こうじゃなきゃいけない、そんなルールはぶち壊せばいい”」
「太陽の下を歩こう」
「よく寝ましょう」
「美味しいものを食べましょう “おいしくないものを食べるくらいなら何も食べないでいい”」
「明日より今日をいきましょう」
「好きな人と愛し合おう」
「優しくいきましょう」
そりゃそうだということばかりなのに、果たして自分はそれをできているのか? こんなシンプルなことができないなんて、私は毎日何をやっているの?と、そう感じる自分に驚きました。
そして最後にお話しされたことは、今の私に刺さるものでした。
すべては必然で起こるわけです。例えば、心が「傷つく」ショックな出来事が人生には何度かあります。ただそれは「気づき」を得るためのチャンス。いままで気づかなかったことに「気づき」、目を開いたら、新たな自分を「築く」ことができる。このパターンを理解し、向き合えられれば、もう「傷つく」ことは起こらなくなるわけです。
でも「気づかない」でいると何度も「傷つく」出来事がリピートし、「気づき」からの「築き」へ再挑戦することになります。
そう考えると、天災や社会不安も「気づき」を促し、新たに「築く」ためのチャンスということになります。「今」から目を逸らさずに向き合っていけば、不安だと思っていたものは実は「喜び」「楽しみ」をもたらしてくれるものなのかもしれません。
きっとすべてはもっとシンプルで、そして簡単なのです。それをなぜかわざわざ複雑にして、わかりづらくし、時間がかかるために、自分の時間がなくなっている今。
頭で理解するだけではなく、実際に体をその通りに動かしてみる大切さに今回私は「気づき」ました。
まずは「美味しいものを食べましょう」から始めてみませんか?
神乃茶の素材は自然のパワーを秘めたものです。季節ごとに最も私たちの体が美味しい!と感じる素材をブレンドしています。
おいしくて、体が求めるものをいただきながら、ちょっとだけ普段の自分を客観視すると、なにか「気づき」が降りてくるかもしれません。
そしてそこからなにを「築く」のか。なにをシンプルにもどしていくのか。 そんな時間をぜひ大切にしていただけたらと思います
今月のブレンドに使用している素材の雪の下は、虎耳草という生薬です。水の巡りを良くし、胃腸を健やかに保ってくれます。胃腸は思考の土台でもあります。土台が安定すれば、外に向きがちだった意識が自分に向きます。そして同調意識から解放されるはず。
ハイビスカスと日向夏皮の酸味は、心身バランスを整えてくれる肝に作用します。ハイビスカスの赤色は、自分らしさを安定させる心をケアし、楽しむことへの欲求を高めてくれます。
今回も心を込めてブレンドを考え、作業をいたしました。 お茶の時間をぜひお楽しみください。
ブレンド素材
・釜炒り茶
オーガニック
宮崎県五ヶ瀬町産
・日向夏皮
自然栽培
宮崎県日南市産
・ハイビスカス
自然栽培
宮崎県日南市産
・雪の下
天然素材
宮崎県日南市産
朱鷺 toki
【9月定期便発送のブレンドティ】
ティーバック 2g×12p
<素材>
ブレンド素材
・釜炒り茶
オーガニック
宮崎県五ヶ瀬町産
・日向夏皮
自然栽培
宮崎県日南市産
・ハイビスカス
自然栽培
宮崎県日南市産
・雪の下
天然素材
宮崎県日南市産
送料:185円(税込)クイックポスト
※4個までのご注文の場合
詳細は「配送ポリシー」をご確認ください