ブレンドイメージコラム
新しい年に入り、時代の変化スピードがさらに早くなっているように感じます。私がこういった時代の変化に気づきやすくなったのは、昨年9月に参加した野草ワークショップがきっかけだったように思います。野草マイスターのはるちゃん先生からの最初のお題は、外に出て「目があう野草を採ってきてください」というものでした。なんだ簡単じゃないかと思いましたが、私はあまり野草を集めることができなかったのです。そのことを呟くと、一人の参加者さんから「選んでいるからでしょ?」とご指摘をいただきました。その時に、ハッとしたのです。私は、この野草はどう?虫はついてない?汚れてはいない?と無意識のうちに考えて、採るかどうするかを決めていたのです。このことに気がついてからは、何も考えずに「目が合った」野草を集めることができるようになりました。ああ、これは野草を使った瞑想だとその時にやっと気づきました。様々なことを教えてくれる野草を通して更に学びを深めていただきたいと思い、潜在意識を活かす野草リトリート2025in石垣島を企画し、今月無事に開催を終えることができました。無意識に採った野草ですが、なぜそれを採ったのかにも意味があるといいます。その意味を伝える「野草セラピー」ははるちゃん先生が独自に生み出したものです。セラピーではまず目が合った野草を採り、その中から3種類の野草をチョイスします。それぞれの野草が持つメッセージをはるちゃん先生が一人ずつ丁寧に解説をしていくのです。これは予想以上の反響でした。参加いただいた方々は自分自身を再発見、再確認するきっかけとなったようです。二日目は野草発酵染めです。目が合う野草を採り、すり鉢でぐるぐるとペースト状になるまですりつぶします。それを鍋に入れて染め液を作り、持参いただいた衣服を染めていく作業。野草に住み着いている微生物を活性化させると、染めた布の繊維の隙間に入りこんだ微生物たちは、何度洗濯しても流れ去ることはなく、100年その布で生きてくれるといいます。微生物が住み着いた布は温かく心地よくて。まるで真麻のようなエネルギーを発することがわかります。人間は本来もっと毛深かったため、その毛の周りにも常在菌がたくさん住み着いてくれていました。しかし現代人は毛がかなり薄くなってしまったため、常在菌も少なくなっています。身につける衣服に微生物を住まわせることで、皮膚の常在菌を活性化し、防御力を高めることもできるというのです。草木染めの元々の意味合いは、微生物との共生にあったということをはじめて知りました。 染め液は持ち帰り分もありましたので、帰宅後すぐにシーツと布団カバーを染めてみました。寝具に微生物が住み着いてくれると安眠効果が上がるといいます。また、潜在意識とも繋がりやすくなるので、直感がどんどん鋭くなっていきます。そして微生物はネットワークを生み出す力を持ちます。土の中にいる微生物たちは、植物どうしのコミュニケーションの手助けをしているといいます。私たちが使っているWi-Fiのような存在が、土の中の微生物とも言えますね。そして空気中にいる微生物たちも、もちろん同じようにWi-Fi効果をもちます。ワークショップは一つの空間で生活を共にします。毎日野草に触り、野草ウォーターやお茶を飲み、野草料理を食べて。みんなで活性化した野草をいただくと、野草のはたらきにより徐々に心がつながり始めることがわかります。そして全員のエネルギーが渦を作り出し、エネルギーの共有が起こるのです。これまで力を入れて作り出していた心の壁がスパッと開き、本来の自分が表に出てくるのです。なんとも表現できない心地いい空間。仲間すごす至福の時間。これを体感いただくことが、今回のリトリートの一番の目的でした。ありのままの自分でいられる空間、時間を大事にする。これからの時代はよりこのことが大事になると思うのです。表も裏もなくなっていく時代は、全てを表に出した方が楽なのです。今回のブレンドは、琉球が持つ古来のパワーを意識いたしました。石垣島の至る所に自生している月桃は体を温め、オリエンタルな香りでエネルギーの渦を整えることができます。雲南百薬は琉球百薬とも言われます。野草研究家の河合勝氏も、雲南百薬に宿る微生物が生み出すパワーの素晴らしさを伝えています。東洋医学で言うところの「神明」を活性化させ、直感が高まります。植物の花には妖精が宿るといいます。今回は昨秋に採取した金木犀の花を使いました。ほのかに香る甘い芳香が心の力を抜いてくれます。ベースの紅茶ほうじは体を温め、血流を整える力が最強です。もうすぐ旧暦のお正月。少しずつ、新しい年に向けて動きを始めるときでもあります。今の時代がもつエネルギーにうまく乗っていただき、毎日を笑って過ごしていただけるよう、すべてが動き出すスタートにふさわしいブレンドを整えました。お茶をいただく時間は、心の力を抜くことができます。今年もぜひお茶の時間を大事にしていただけますと嬉しいです。
ブレンド素材
紅茶ほうじ
・オーガニック
・宮崎県五ヶ瀬町産
月桃
・天然素材
・宮崎県日南市産
金木犀・天然素材
・宮崎県日南市産
雲南百草薬
・自然栽培
・宮崎県日南市産
百草 momokusa
【1月定期便発送のブレンドティ】
ティーバック 2g×12p
<素材>
紅茶ほうじ
・オーガニック
・宮崎県五ヶ瀬町産
月桃
・天然素材
・宮崎県日南市産
金木犀・天然素材
・宮崎県日南市産
雲南百草薬
・自然栽培
・宮崎県日南市産
送料:185円(税込)クリックポスト
※4個までのご注文の場合
詳細は「配送ポリシー」をご確認ください